年も押し迫った12月27日、香港でイーキンのFCクリスマスパーティーが開かれました。クリスマスはとっくに過ぎてるじゃん!そ~よね、クリスマスは彼女や家族と過ごしたんだもん。ファンのことも忘れないでいてくれてありがとう、イーキン!!
さて、久々にイギリスからRちゃんが帰国していたので、彼女と4時にクーロンベイの改札で待ちあわせ。日本支部からは4時半集合と連絡が来ていたのでちょうどよい時間かも。でもやっぱりみんなだらだらしていて(笑)犬を連れたファンやその日に日本から着いたばかりの友達がみんな集まったのは4時半過ぎていました。タクシーに乗り、会場までだいたい10分ちょっと。会場はまんがフェスなどが行われる展示場(の中の会議室みたいなところ)。会場に到着すると、日本人ファンたちや何人かの香港ファンシーが並んでいました。でも15人位。(笑)私たちが着くとすぐにイーキンがやってきて、会場の中に入っていきました。待ってたみたいじゃん!今回、香港ファンの参加は50人(うちペットショーに登場するのは10人位。)、日本ファンとあわせると全部で70人弱くらいでしょうか。ペット連れのファン達が先に入場して、会場に入れたのは5時を過ぎていました。
香港のパーティーではだいたいはじまる前に、サンドイッチやケーキ、ソフトドリンクが用意されていて、くつろぐことができます。残念ながらアルコールはなし・・・。はじまる前からゆる~い雰囲気があたりに漂っています。席にはプレゼントのキヤノンのポスターや袋がおいてあり、ラッキードロー用のランダムな数字が書いてある紙と蛍光棒を入り口で渡されました。会員番号チェックなど一切無し。(笑)
ペットご自慢大会 & 歌詞受賞者発表
そしていよいよパーティーの始まり。今回はファンクラブを仕切る義理のおねえさんが復帰し、ジェリーが司会です。お兄さんも来ていました。イーキンが舞台にあらわれると(服は黒いシャツに黒いパンツ。髪もなかなか良い長さ)・・とすぐに「ペット一発芸大会」の始まり・・ていうか「ペットご自慢大会」だ。香港ファンが飼っている犬も猫も、モコモコした毛が多いものが主流。飼い主は必死で「お手」とか仕込んできたであろう「芸」をやらせているが、どれもこれもいまひとつ・・・。かわいいから許すって感じ・・。でもイーキンはとっても楽しそう。猫を抱いてキャットウォークしてみたり、芸をやらせてるのを手伝ったり。残念ながらイーキンは自分の猫を連れてこなかったのです。でもそのかわりにお兄さんの猫登場(茶色の猫)、猫芸はビデオで鑑賞ということに。映像はクリスマスツリーが飾ってある、誰かの家だと思われる一室・・。茶色の猫とイーキン、猫は脚立(?)のようなものをトントンと駆け登り、犬のようにお手をする。芸がうまくできるとご褒美のえさをあげるイーキン。次は輪くぐりだ、輪の向こうにえさを用意してえさでつって猫をくぐらせる。まるで猫使いのよう!!お兄さんの猫、犬並に頭がいい、びっくり!すごいぞ。最後にペット連れのファン&イーキンでそれぞれ写真を撮って終了・・。日本でもペットご自慢大会希望!
次はekin.comで募集していた「陳光栄氏の曲に詞をつける」受賞者の発表です。審査はイーキンやコミッティなどみんなで選んだそうです。受賞者は「そういー」(漢字不明)ちゃん、まず自分一人で歌ってからイーキンと一緒に合唱。内容は恋の歌・・らしい。(今回通訳いなかったので、詳しくわからなくてすみません)このとき、ジェリーの奥さんも伴奏のお手伝いででてきたんだけど、とってもかわいい!!ファミリーで盛り上げてる。(笑)
へぼへぼゲーム二連発 & 歌
というわけで、おきまりゲーム。抽選箱からイーキンが引いた番号の5人が舞台に上がってゲームをすることに。私は番号「1」だったので「絶対当たらないだろう・・。」と思っていたのです・・しかし、なぜか当たってしまった。今回人数少ないので当たる確率めちゃ高い!当たった5人の中に日本人は2人、香港人の2人はよく知っている「香港はりきり奥さん達」だった。あちゃ~。イーキンが紙を持ちだして後ろ手にびりびりと紙を手でちぎる。できあがったのは「なんちゃってクリスマスツリー」。「後ろで紙をちぎってクリスマスツリーをつくるゲーム」らしい。あとでよく考えるとクリスマスツリーでなくてもよかったのかもだ。その時はなんだ簡単じゃん・・と思ってはじめたら、あららら、これがけっこうむずかしい。とってもへんてこりんなモノになっちゃった。そのときジェリーの奥さんが録音中のMDをあずかってくれた。とってもいい人!子供を産んだばかりなのにスタイルいい。そしてジェリーとラブラブ~。結果は・・はりきり奥さんがいい感じなクリスマスツリーを作ったのだ。あああ、私は職業デザイナーだというのになんてこと!もしかしてやっぱり不器用なのかも。きゃは。1番だったはりきり奥さんにはシャツ(たぶんイーキンの私物?)他の4人にはなぜかレモンとオレンジ味のビタミンC(水に溶かして飲む)健康を考えてるイーキンなのだろうか??
次のゲーム(やっぱり5人)はクリスマス用変装グッズでそれになりきって演技するというもの。サンタやトナカイ、天使やウサギ、猫になりきり度で採点。みんなそれぞれがんばってておもしろかった!優勝したのは猫を演じた香港ファンシー、自分を捨てた演技で優勝をゲット!!
歌のコーナーもなくてはというわけで、ジェリーが「カラオケ用意してあるんだけど、何がいい?」みんなのリクエストでイーキン、カラオケで「Toghater」を熱唱。ジェリー奥さんの伴奏でもう1曲、たぶん仍能情深愛上(舞台の端にキーボードあり)。3曲目はジェリーと一緒に「古惑仔」のテーマソング、二人でいろいろポーズをつけて、オオウケ!
へぼへぼゲーム二連発 & 歌
ファン(以下F):明けましておめでとう!今年も辛抱だけどがんばってね!
伊(以下E):心配しないでね、かならず辛抱は実る。(場内笑い)
ジェリー(以下J):今年は音楽と映画とどっち中心に仕事をするの?
E:今は映画の売り上げ状況を見るのが忙しい。どのくらい売れたか気になる。ちょうど旧正月映画の撮影がおわったばかりだから、これからCD制作について、ゆっくり考えるよ。
F:イーキンは私たちファンにどうしてほしい?
E:ファンを見るとそのアイドルが誰なのかわかるよ。たぶん自分は「イベントに来られたらきて。」と思っているからそういうアバウトな考えのファンが多いと思う。
F:違うよ!一生懸命応援してるよ!
J:(ファンに向って)そうだよ、みんながんばってるじゃん。
E:あっ、ファンの味方についたな~!昔より今のファンクラブの方がまじめな感じがする。昔はファンクラブに入っていてもイベントに参加しないファンが多かったけど、今のファンはイベントに来てくれるのでうれしい。
F:この前、イーキンに写真撮るの断られたよ!ひどいな~。
E:わかったよ~、これからは成るべく撮るようにするから・・・これからもイベントに参加してね!
F:よく映画の撮影の時、ファンがイーキンの名前を呼ぶと、イーキンは「シー、シー。」(静かに)って言うけど、他の人のファンには許してた、なんで~?
E:ここにいるファンはファン歴長いからわかってくれると思う。ファンに名前を呼んでもらうのはうれしい。でも僕が人と話してるとき呼ばれるのは話している相手に迷惑だと思う。あっ、でもこれからは呼んでいいよ。(場内爆笑)
F:私たちあなたに対してやさしい?
E:はい・・そうです。(小さな声で)
J:(ファンに向って)何?なんか文句ある?(場内笑い)
F:どんなプレゼントがほしい?
E:プレゼントもらうのはうれしいけど・・大人だから・・
J:現金がいい?(場内笑い)
E:僕にプレゼントするより、募金してくれるほうがうれしい。大陸のファンが募金して、募金するともらえる書類を僕にくれた。そのプレゼントはいままでもらったものよりうれしかった。
最後にイーキンがランダムに番号を呼びあげて当たった人がプレゼント&ツーショットコーナー。プレゼントは「安娜與武林」の映画のチケット!イーキンは次のパーティーは「ボーリング大会」「カラオケ」「旅行」「ミニコンサート」などいろんな案をあげてました。(私はボーリングをバレーボールと勘違いしていた。)
ボーリング大会・・・期待!(笑)今回もとってもフレンドリーなパーティーでした。イーキンもいつものように笑顔いっぱい。
ファンとしては早くCDを出してほしいけれど、これからもマイペースに仕事をして、ファンクラブパーティーをまめにやってね~!
Text by Saraling