ブックフェアイベント
イーキンが本を出版!?
自叙伝?で自分で撮った写真をたくさん載せるらしい。
ブックフェアで販売するということなので、こりゃ行かねば…!
1年ぶりの香港イベント、イーキンを見るのはミュージカル以来だ~!しかし初日に書展に行った友達から「イーキンはハローしに来るだけ。」との情報を聞いて、ちょっとがっかりする。
イベント当日、香港ファンシーに「朝早くからサイン本の整理券をくばるらしい。」を信じて、10時前にコンベンションセンターに行ってみたがガセだった。(笑)
イベントは2時からなので、その前に書展を流して腹ごしらえ。
一応、12時半に会場へ、といっても本の売場をちょっと片付けてステージにしただけ。一時間半前にスタンバっていたのは、日本ファンシーと広東省からきた中国ファンシー。一緒に写真を撮ったりして交流を深める。待っている間にケーブルTVのカッコイイレポーターの男の子に騒いだり、BMAのKENが日本語で話しかけてきたので、ちょっとおしゃべりする。(その時はスタッフだと思っていた。(汗))
そうこうしているうちに人がたくさん集まってきて身動きがとれなくなった。カメラマンやTVクルーが前にたくさん入ってきて見えな~い・・いつものことだけど。
2時ちょいすぎにイーキン、ニキちゃん、阿loやバッタ、BMAのスターさんたちが登場。ニキちゃんのファンがすごい、光り物のボードがとてもかわいかった!イーキンの広州のファンたちも青い光ボードを持っていた。日本ファンはうちわ!(笑)目の前だったのでしつこく手を振ったら気づいてうなずいてくれた(と思う。)広州のファンが日本ファンがいると言ってくれたのもさんきゅう~。その日イーキンは絶好調ではなかったけれど、ひさびさの生伊だったので、うれしかった。すぐに囲み取材を受けて、後ろに引っ込んでしまった。(そこでも取材を受けていた。)
その後、出待ちしよう!と出口に向った。保母車をみつけたがどこかに走り去ってしまう。(笑)
うろうろしていると、香港ファンシー達を発見、ここで待っていればいいんだと安心しつつおしゃべりをしていると、ひゅ~とイーキン達が後ろを通り過ぎたらしい!香港ファンが見のがさなかったので、車まで走っていった。とりあえずサインをしてもらわなきゃ~とみんなで何冊かイーキンに渡してサインをおねだり。
その間も香港ファンシーたちは写真を撮っている。時間がないのでイーキン真ん中で集合写真をスタッフに撮ってもらう。
今日はサンサンもマイケルも来ていなかった。運転手はしばらくみなかったマシューだ。
というわけで、待ち時間含め、約2時間で今回の追迷は終わり~。ファンクラブイベントやってね、そして日本ファンも呼んでね~。
Text by Saraling