(映画の内容については触れていません。)
台風の影響もあり、9月18日に変更になった香港プレミア。残念ながらそれには参加できませんでしたが、20日から香港へ。前日いきなり20日の謝票が発表になり、同行者のお友達と朝の羽田空港でチケットをネット予約。なんとか2つの謝票をギリギリで予約でしました。映画館の場所は屯門。西鉄線で尖東駅から40分くらいでした。最初の映画館は昔ながらのショッピングビルにありました。そこそこ大きな映画館で真ん中くらいの席でした。映画が終了すると伊健・林曉峰・謝天華・錢嘉樂監督と曾志偉が登場!さすが香港盛り上がります。ポスタープレゼント質問コーナーでも笑いが絶えません。香港プレミア以外はラフなスタイルの伊健です。しかし謝票が行われると知らなかった私は香港へ望遠レンズを持って行かずスマホ撮影と標準レンズ撮影のみ。
さて2館目は最後列がかろうじて取れた映画館。綺麗なショッピングセンターの中にあり店がイオンぽいなと思ったらイオンでした。バーコードをピッするだけでかをたん発券。かなり席少なめでシートもフワフワ、チケット代金はこちらの方が高かったです。黄金兄弟の内容を把握していても伊健のアクションシーンにワクワク。映画が終盤になると出入口で伊健たちのおしゃべりが聞こえてきました。最後列から騒いでいたら、急に腰のあたりを後ろからつかまれました。振り向いたらサンサンでした。サンサンは台湾にも来ていたし伊健とジェリーが出演しているので事務所もかなり力を入れてるのでしょう。自撮りするお客さんたちに応えながら出て行く伊健、ドサクサに紛れて握手してもらいました。
そのあと2日間はイベントなし。香港の街を楽しみました。そしてまた23日にシークレット謝票あります!とSNSで告知が…。シッークレット?さすがに次の日ファンクラブから伊健が登壇する時間のインフォがありました。帰りの便がその日の夜便だったので、4時からの銅鑼湾に行くことにしました。香港朋が予約してくれた席はなんと最前列で映画が見にくい席(笑)でも字幕中心に見ていたので内容バッチリ把握できました。映画終了後伊健とジェリーが登壇。質問コーナーではポスターだけでなく黄金兄弟ジャンバーもプレゼントしていました。1番前で伊健見放題。カメラだけが悔やまれます。香港朋がこの人台湾にも行った日本人だよ。と言うと伊健が恐縮したようにありがとう〜と一言。かえってこっちが恐縮。伊健かなり日本語が上手になってる気がします。そして全員と写真を撮る時、伊健が隣だったのです!いや~相変わらずカッコよかった!「黄金兄弟」には倉田先生も出演しているので日本のスクリーンでも見たいところです。